Feb
6
第21回 CoderDojo岐阜 オンライン開催
2021年2月6日(土)9時30分からオンライン開催する回のお申し込みページです
Organizing : CoderDojo岐阜
Registration info |
【オンライン参加】もくもく作業 Free
FCFS
【オンライン参加】無料相談・Zoom接続テスト Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
2021年2月6日(土)9時30分から開催のオンライン開催回のお申し込みページです。
お申し込みされる回かどうか今一度ご確認ください。
全ての参加される方はご一読ください。
こちらに参加いただく方に確認していただきたい情報をまとめています。必ずご確認の上、参加ください。
https://coderdojo-gifu.org/join
オンライン開催です!
オンラインで参加する
オンライン参加の場合、必要に応じて画面を共有してください!オンライン参加においては、もくもくと作業を進めていくことも大切ですが、同じくらいメンターや他のニンジャとの交流も大切にしていきたいで、どんなことに取り組んでいるかどんどん教えてくださいねー!
もくもく作業会です
日頃取り組んでいる続きをオンライン道場内でも取り組みながら、他のニンジャやメンターとのコミュニケーションを楽しみましょう。
無料相談・Zoom接続テスト
「プログラミングに興味があるけど、家庭でどう取り組んだら良いのかわからない…」「オンライン参加したいけどZoomを使ったことがないから心配…」という方は、こちらの参加枠からお申し込みいただくことで、チャンピオンやメンターに直接ご相談いただくことが可能です。Zoom接続に関しては実際に接続をテストしていただいて、マイクテストや画面の共有のテストなどもすることができるので、以降安心してオンライン参加していただくことができるでしょう。
CoderDojo岐阜とは?
CoderDojo岐阜は、世界で広がっている CoderDojo の活動に賛同したメンバーにより2019年1月に発足した非営利活動グループす。岐阜県岐阜市にある みんなの森 ぎふメディアコスモス を中心に、7歳から17歳の子供たちがプログラミングに取り組める道場を提供しています。
CoderDojoとは?
CoderDojoは7歳〜17歳の子ども達を対象としたプログラミング道場です。2011年にアイルランドで誕生し、世界では110カ国・1,900の道場、日本では全国に165以上の道場が運営されています。
誰が参加できるの?
来場できる7歳から17歳までの子供たちが参加することができます。当道場では、小学生のニンジャ(参加者)は保護者と同伴にて参加していただくことを必須としています。
参加を検討される際に、こちらも必ずご一読ください。
https://coderdojo-gifu.org/necessary
必要な持ち物は?
原則として以下のものが必要になります。
- ノートパソコン(電源やマウスなど含む)
- 筆記用具
複数回参加したことがあるニンジャで、自分で取り組む内容にパソコンが必要ないと判断できる場合にはノートパソコン持参は必須ではありません。
誰かが何かをやりなさいとは言いません。自分でやりたいこと・やることを考えて進めます。(やりたいことのやり方がわからない時にはメンターに相談してください)自分で取り組む内容に必要なものは道場の備品以外は各自用意してください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.