機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

27

第39回 CoderDojo岐阜

Organizing : CoderDojo岐阜

Hashtag :#coderdojogifu
Registration info

もくもく取り組む枠

Free

FCFS
9/7

Scratchレクチャー(会場PCを使用)希望枠

Free

FCFS
0/1

Description

2022年8月27日(土)9時30分から開催分のお申し込みページです。

岐阜県内における新型コロナウイルス感染症の感染者数の増加傾向によっては、定員数を減らし規模を縮小して開催する場合、申し込み順での参加となります。また、急遽オンラインでの開催に切り替える可能性もあります。予めご了承ください。

対面開催予定です。参加される方は以下ページを必ずご一読ください。随時更新されています!必ずご確認の上、参加ください。

https://coderdojo-gifu.org/join

以下のお約束を守っていただけない方には、会場への入室をお断りしたり、途中においても退出頂くことがあります。予めご了承ください。

  • イベント開催日3日以内に、参加する者(チャンピオン・メンター・ニンジャ・保護者同伴者)を含む日常的に接触する家族の中に37.2度以上の発熱、もしくは風邪・咳・倦怠感など体調不良の症状が確認できる人がいないこと
  • 会場内では常時「不織布マスク」を着用すること
  • 会場入場直前に手洗い・手指消毒を実施すること
  • 参加ニンジャ(子供)1名に対して保護者1名のみ入場可能とすることへの理解と実施をすること
  • ニンジャ・保護者両名の氏名・住所・連絡先を運営側に提供すること(クラスター等発生時の連絡用/1ヶ月後処分/プライバシーポリシーはこちらをご確認ください。)
  • 会場スタジオ内にて水分補給を含む飲食を絶対に行わないこと。会場スタジオの外でお願い致します。

参加申し込み枠は以下の通りです

もくもく取り組む枠

ニンジャ自身が取り組む内容を決めて、会場を共有して取り組む枠です。分からないこと・相談したいことは、いつでも会場にいるメンターに声を掛けてください。他の参加枠で利用していない備品なども自由に使うことができます。

以下のCoderDojo岐阜の備品を利用した取り組みを行いたい場合には、イベント当日会場入り口にて受付(参加者情報入力や検温など)先着順にて選択することができます。

会場準備中に会場にお見えになり先着順で利用備品を選択されたい場合には、明確に先着順が分かるように お見えになった際にスタッフにお声がけください。 その順にて受付を行います。

また、それぞれの備品を利用するにあたり、事前にアプリケーションなどダウンロードをしておくことを推奨します。プロダクト名のリンク先ページを参照してください。それら準備を会場で行われることは問題ありませんが、取り組みに割ける時間が少なくなります。

Scratchレクチャー(会場PCを使用)希望枠

Scratchのレクチャーを会場PCを利用して取り組む枠です。Scratchの基本を試すことができます。

CoderDojo岐阜とは?

CoderDojo岐阜は、世界で広がっている CoderDojo の活動に賛同したメンバーにより2019年1月に発足した非営利活動グループす。岐阜県岐阜市にあるみんなの森 ぎふメディアコスモスを中心に、7歳から17歳の子供たちがプログラミングに取り組める道場を提供しています。

CoderDojoとは?

CoderDojoは7歳〜17歳の子ども達を対象としたプログラミング道場です。2011年にアイルランドで誕生し、世界では112カ国・2,200の道場、日本では全国に207以上の道場が運営されています。

誰が参加できるの?

来場できる7歳から17歳までの子供たちが参加することができます。当道場では、小学生のニンジャ(参加者)は保護者と同伴にて参加していただくことを必須としています。

(参加対象年齢を上に示していますが、CoderDojo岐阜としては6歳以下でも「本人が希望し且つ楽しめる」場合には参加していただいても構わないと考えています。その際には事前にご相談ください。)

参加を検討される際に、こちらも必ずご一読ください。

https://coderdojo-gifu.org/necessary

必要な持ち物は?

原則として以下のものが必要になります。

  • ノートパソコン(電源やマウスなど含む)
  • 筆記用具

複数回参加したことがあるニンジャで、自分で取り組む内容にパソコンが必要ないと判断できる場合にはノートパソコン持参は必須ではありません。

誰かが何かをやりなさいとは言いません。自分でやりたいこと・やることを考えて進めます。(やりたいことのやり方がわからない時にはメンターに相談してください)自分で取り組む内容に必要なものは道場の備品以外は各自用意してください

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

久野 晃司

久野 晃司 published 第39回 CoderDojo岐阜.

08/06/2022 09:54

第39回 CoderDojo岐阜 を公開しました!

Group

CoderDojo岐阜

岐阜県岐阜市で活動する子供向けプログラミング道場です

Number of events 45

Members 96

Ended

2022/08/27(Sat)

09:30
11:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/08/13(Sat) 09:00 〜
2022/08/27(Sat) 11:30

Organizer

Attendees(7)

Haruking2013

Haruking2013

第39回 CoderDojo岐阜 に参加を申し込みました!

yuking2015

yuking2015

第39回 CoderDojo岐阜 に参加を申し込みました!

megu-104

megu-104

第39回 CoderDojo岐阜に参加を申し込みました!

megu-105

megu-105

第39回 CoderDojo岐阜に参加を申し込みました!

8plussugar

8plussugar

第39回 CoderDojo岐阜に参加を申し込みました!

daitennen

daitennen

第39回 CoderDojo岐阜に参加を申し込みました!

Ryu6889

Ryu6889

第39回 CoderDojo岐阜に参加を申し込みました!

Attendees (7)

Waitlist (2)

3amop8823

3amop8823

第39回 CoderDojo岐阜に参加を申し込みました!

Ibumaru768

Ibumaru768

第39回 CoderDojo岐阜に参加を申し込みました!

Waitlist (2)

Canceled (1)